人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々の暮らしの中で大切にしたい時間のことをゆるりと綴っています


by kodomo-jibun

親子でアーユルヴェーダ

久しぶりのブログ更新です~。

最近はタブレットがメインで家でパソコンを開くということが

おっくうになってしまって、ブログを置き去りにしていました。

twitter,instagramにはつぶやいているので、よろしければそちらをご覧くださいね。

ここ最近の話題といえば・・・

アーユルヴェーダ生活と新入り保護わんこ「くり」のことでしょうか・・・

今回はアーユルヴェーダ生活にフォーカスしたいと思います。

実は体質チェック外来後の3月末に親子診察というものを受けました。

この診察はHPには載っていなかったのですが予約時に教えてもらえました。

自分の体質がわかると、娘の体質まで知りたくなったということと

次女の起立性調節障害というものはアーユルヴェーダ的には

どういうことなのだろうか?と思ったからです。

結論から言うと、娘の体質はほぼ私と同じヴァータ・カパ

しかもこころの性質(9つのカテゴリー)はひとつ違うだけでほほ同じ!

似たもの親子という診断でした。

娘の状態はヴァータが過剰でカパが減少、脳の神経が疲れていてもやもや状態、

深く眠れていない。

なので寝ても寝ても疲れがとれないので過眠してしまうとのことでした。

私の素人判断では、カパが過剰になっているのかなぁと思っていたのですが、

違っていました・・・ちゃんと診断してもらうことって大切だと実感。

一方、私はというと・・・ドーシャの乱れやアーマの蓄積は少ないけれど、

疲労が激しくエネルギー不足、車でいうならガス欠状態。

3か月くらい仕事休めませんか?と衝撃的な一言。

体質チェックの時より、オージャスも少なく、さらに消耗しているとのこと。

かなりショックを受けました。

仕事を3か月休むというのは現実的に厳しいと伝えると、では2か月は?

うーん、やはり難しいのです。。。

2人それぞれに食事・生活指導と薬草処方などを受けました。

親子共に瞑想をすすめられ、興味のない娘も連れTMを習いました。

娘は実践していませんが、私は可能な限り続けています。

肩こりが楽になった、思考が変わった、など変化を感じています。

2か月の間、指導されたことがちゃんとできているわけではありませんが

少しずつでも取り入れてきました。

そして今週末、2か月経っての再診です。少しでも回復したかな、ドキドキです。

また、報告したいと思います。

にほんブログ村 美容ブログ アーユルヴェーダへ
にほんブログ村
にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
# by kodomo-jibun | 2014-05-21 18:50 | アーユルヴェーダ
年明け元日の朝からオイルマッサージを始めました。

まずはキュアリング。

太白胡麻油の450gを使用。鍋で温め、冷ましてからじょうごで

もとのびんに戻して保存し、使う分をプラスチック容器に移して使っていましたが・・・

どうも湯せんでの温まりが悪く、しかもお湯が熱すぎたのか変形してしまいました。

そこで使う分だけ温めてみようと思い、「生活の木」で購入したミニビーカーを使っています。

ビーカー 30ml

ビーカー 30ml
価格:550円(税込、送料別)



温まりは早くなり、量の目安もわかるので良いのですが、

お湯が入ってしまうなど難点もありまだまだ試行錯誤中です。

朝夕にオイルマッサージとアドバイスを受けましたが、平日の朝は難しいのが現実。

とりあえず週末の朝は全身に行い半身浴をするようにしています。

平日は毎日ではないけれど夜お風呂に入る前に頭、顔、足など部分的に行っています。

率直な感想は肌がしっとり、うるおって心地よく、まさに至福です。

しかも顔にあった白いぷつぷつが目立たなくなり、足にあったイボのようなものが

とれたのです。お気に入りの箇所は耳です。ここをほぐすとほっこりします。

やり方についてはこちらの本を参考にしています。



いつかはシロダーラとかプロの施術を受けてみたいなぁ~なんて思っています。

にほんブログ村 美容ブログ アーユルヴェーダへ
にほんブログ村
にほんブログ村 健康ブログ 冷え取り健康法へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ オーガニックライフへ
にほんブログ村
# by kodomo-jibun | 2014-02-09 00:31 | アーユルヴェーダ
あけましておめでとうございます。(遅くなりましたが…)

今年もゆっくり更新ですが、よろしくお願いします。

昨年末に念願の脈診を受けてきました。そのお話をしようと思います。

よろしければおつきあいくださいね。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

アーユルヴェーダを生活に取り入れ始めてから、自分のドーシャ(体質)を

知りたいと強く思うようになりました。

本やインターネットなどで調べると、だいたいヴァータ(風)体質になります。

でも質問内容の答えに悩む部分があったり、小さい時のことがわからなかったりと、

うーん合っているのかなという疑問が・・・。同窓会では、ある男子から

「相変わらず風のような人だね」と言われ、ん?私はやはりヴァータ(風)体質なのか・・・?

そんな折、アーユルヴェーダのワークショップでクリニックに行ったことのある人の

話を聞き刺激を受け、よし!やはり私も行こうと決めました。

私が選んだのは、蓮村誠先生が院長の「マハリシ南青山プライムクリニック」

そこで悩んだのが、体質チェック外来にするか、診察の初診にするかです。

大きな違いは内容と時間と費用。気になる症状もあるけれど、それほど深刻ではないので、

まずは体質チェック外来を選びました。

電話をしたのが11月半ば、「明日ならちょうど空いていますよ」と言われましたが

どうしても仕事の都合がつかなかったので、最短でお願いしたところちょうど

クリスマスの12月25日に決まりました。

当日は脈診に影響がでるとのことで、診察の2時間前までに食事を済ませます。

クリニックでは白湯を出してくれました。スタッフの女性はとても親切で、

靴下の重ね履きをしている方が多かったです。

さていざ、診察開始・・・先生からいくつか質問があり、そして脈を診てもらいました。

結果はヴァータ・カパ体質と診断されました。そして今の私はとても疲労していて、

ヴァータが優位になっているとのこと。それが原因でピッタ(火)とカパ(水)が落ちていて、

消化力、オージャスが弱っているためアーマ(毒素)がたまってしまうとのこと。

必要なのは休養、早寝、朝夕のオイルマッサージ、瞑想などとアドバイスをいただきました。

そう、私ができていないことが多かったのです。

でもそんなに疲労しているという自覚がなかったので驚いた反面、

先生のやさしい口調に力がふっと抜け、なぜか涙がでました。

そうかもっと自分をいたわり、生活を見つめなおそうと思いました。

今までは毒を出すということばかりに注力していたけれど、身体を大切にし、休めることも必要なのだと。

15分という短い時間でしたが、本来の自分の体質と今の状態を知ることによって、

ゆらゆらしていた方向性が定まり、本を読んでも見合った対処ができるので

受けてよかったと実感しています。

気になる症状やもっと詳しいアドバイスを知りたい場合は初診を受けなくてはなりません。

何か治療したい症状がある方、詳しい指導を受けたい方は初診のほうがいいのかもしれません。

私も受けたいと思っていますが、もう少し自分なりに生活を見直してみてから時期を決めようかなと。

ただこれからヴァータが乱れやすい年齢になってきて、これ以上乱れてアーマを溜めると

何かしら病気をひきおこす可能性があるとのことなので、もろもろ節約して春くらいには

行きたいと思っています。

予約は運が良ければスポットですぐOKの場合もあるらしいですが、

蓮村先生だとだいたい1ヶ月くらいは待つようですよ。

アーユルヴェーダ 【体質チェック外来】へ行ってきました_b0273324_22574250.jpg

       ※体質やアドバイスについての小冊子がもらえます


クリニックの帰り道、近くのナタラジというインド料理屋さんでランチをしました。

こちらのお店は素材にこだわった自然派インド料理のお店です。

平日のランチはブッフェスタイル、天然酵母のナンとカレー4種、ターメリックライス、

サラダが950円で食べ放題。

クリニックのアドバイスで辛いもの、乾いたもの、冷たいものはさけるように言われたので、

お水は飲まず、サラダも少々、甘めのカレーをメインにいただきました。

美味しかった~!私は開店と同時くらいに入ったので空いていましたが12時近くになると

あっという間に満席に。ビーガン対応可能なメニューもあるようでおすすめです。

にほんブログ村 美容ブログ アーユルヴェーダへ
にほんブログ村
にほんブログ村 健康ブログ 冷え取り健康法へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ オーガニックライフへ
にほんブログ村
# by kodomo-jibun | 2014-01-08 23:07 | アーユルヴェーダ
12月に入り、寒さもだんだんと厳しくなってきましたね。

久しぶりの冷えとり話です。

レギンスは絹綿タイプ1枚+綿2枚+レッグウォーマーと冬モードにしています。

靴下はだいたい4~5枚を重ねています。

相変わらず踵が破けることが多く、修繕してみるか、

新調すべきかどうか悩んでいるところです。

その時々で穴の位置をずらして履いてみたり、組合せの工夫をしています。

mfさんでだいぶ前に購入したフレンチブルの冷え取り用綿絹レギンス。

友人がプレゼントしてくれた絹の立派なソックス。

ふたつとも何だかもったいなくて、まだ試していません。

そろそろ試してみようかな ♪

電磁波99%カットのあったかマット_b0273324_17461226.jpg


私の寝ている部屋は1階の北側、夏は涼しくてクーラー不要で良いのですが

冬は寒さ厳しく、結構つらいものがあります。

テンピュールの枕が冷えてコチコチになります。

そこで今年から足入れ電熱マットというものを使ってみることにしました。



湯たんぽが理想とは思いつつ、平日はバタバタで少々手間だなぁ

と思うこともあり、ついポチッとしてしまいました。

靴下を履いているので温度設定を高めにしないと

湯たんぽのように温かい~という感じではないですが、

寒い部屋なので朝まで安定した温かさは魅力的なのです。

それにこれを選んだ理由として「電磁波99%カット」

ということが大きなポイントでした。

気になる電気代はHPによると、「強」で使用しても

1時間0.8円とのことなので、それほど大きな負担にはならなそうです。

真冬はこのマットに湯たんぽを追加し、乗り切ろうと思います。

にほんブログ村 健康ブログ 冷え取り健康法へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ オーガニックライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ アーユルヴェーダへ
にほんブログ村
# by kodomo-jibun | 2013-12-11 18:26 | 冷えとり
最も純粋な油と言われている「ギー」

そのギーをつくるワークショップに参加してきました。

講師はセルフケアのワークショップに引き続き、高瀬あきこさん

白湯をいただきながら、アーユルヴェーダの

食事やケアに関するレクチャー。

そしてギーのつくり方やスパイスの使い方の実習です。

ギーをつくるワークショップ_b0273324_1312980.jpg


さらにギーを使ったランチをいただきました。

ランチの前にはオージャスドリンクの試飲

ギーをつくるワークショップ_b0273324_132476.jpg


意外とさらりとしていて、ほんのりとした甘さがあり、飲みやすく美味。

免疫力アップのうえに放射性物質を排出する効果もあるとのこと、それはうれしい。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ランチメニュー

・大根とムング豆のカレー

・クミンライス

・さつまいものサブジ

・青菜炒め

・にんじんとココナッツのサラダ

・りんごのウォーターコンポート 等

ギーをつくるワークショップ_b0273324_132353.jpg


どれもとっても美味しかったです!

単品でもおいしいのですが、混ざり合ってもおいしいので感動しました。

スパイスとギーを使ったアーユルヴェーダ式料理に興味津々

蓮村先生と青山有紀さんの「毒だしベジべんとう」を買いました。

お弁当の本ですが、基本的な調理法など参考になります。



お土産にギーをいただいたので、早速使ってみました。

自分でも作ってみて、いろいろと活用したいと思います。

参加した方たちともアーユルヴェーダのお話ができ

楽しい時間を過ごすことができました。

ランキングに参加しています、コメントもお気軽に
にほんブログ村 美容ブログ アーユルヴェーダへ
にほんブログ村
にほんブログ村 健康ブログ 冷え取り健康法へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ オーガニックライフへ
にほんブログ村
# by kodomo-jibun | 2013-11-24 02:11 | ワークショップ